自作塗装ブース02


制作過程01  ・ 制作過程02   制作過程03


先程接着した部分に排気ホースを接着剤付きのマジックテープを使って取り外しが出来るように組みます。
up↑


A4のパネルを2枚使用します。
画材店や大型カメラ店などで手に入ります。
up↑


パネルの中央部分に換気扇を組み込む為の穴を開けます。
この際、換気扇取り付けのビス穴を利用したいので、開けた穴の1辺はパネルの枠部分よりにしてあります。同様の物を2つ作ります。
up↑


換気扇を組み込んだ状態です。
換気扇の裏側の上部をプラ板等で塞ぎます。
この場合、薬箱から取り除いたパーツを加工して使用しました。
up↑


換気扇の上下はパネルの枠部分に木ネジできつく固定できるのですが、左右の部分はベニヤ面なので、木片を用いて画像の様に固定します。 up↑


先程加工した箱をかぶせた状態です。 up↑


本体部分を組み上げた状態です。
スイッチは左上の部分になります。
up↑


スイッチを入れてみて、空気漏れを起こしている部分に隙間止めテープを使って、目止めをします。 up↑


制作過程01  ・ 制作過程02   制作過程03


ギャラリーへ

このHPに掲載してある、全ての画像、テキストの
無断転載・無断使用を禁止致します。
Copyright ©2006〜2025,Rabbit foot U-1Law All Rights Reserved.