ギャラリーへ EVENTページへ

BOILING-POINT
→W
 (塗装サンプル)
bp-w-cl 01 bp-w-cl 02
bp-w-cl 03
A B C D E F G H I J
K L M N O P Q R S T
U V W X Y Z

BOILING-POINT→W (Re)

こちらは「→w」を塗装したもの。
元々、木乃伊というか、実験体みたいな
イメージだったので、その様な感じに・・・。

塗装データがあったはずなのですが、
ちょっと行方不明、探してみます。

パーツ数 4
24/05/29 追記

BP-W塗装データ載せてあると思ってたのですが、
どうも未掲載だった様なので追記します。

展示塗装verでは、若干の青味がプラスされていますが、
主に販売完成品作成の場合は、不要部分を削り、気泡埋め等、パーティングライン成形後、
白サフで下地を作成した後、若干の蛍光ピンクを加え発色を高めたレッド系(A)で、
上記画像参照箇所をエアーブラシで塗り分け塗装。場所によって濃淡変えたりしてます。
特にマスキングとかしていないと思います。
口などで、必要ならば練り消しゴムで若干浮かせてマスキング。

少々痛々しい感じで、血管やら、筋肉の白筋、赤筋っぽいイメージで塗装。
暗部をグレー系(A)でエアーブラシ。歯など細部はスモーク(E)でスミ入れ。汚れた感じにしても面白いと思う。
刺さっている杭は、スプレー缶のシルバーで塗装。黒系でスミ入れ。
最後にトップコート、クリアー多めで了。全体的に余りシャープでは無く、ぼやけて薄汚れた感じで・・・。


サフレス単色の場合。
パーティングライン成形し、(以前はこのまま、次の工程でしたが、
瞬着(透明)を薄くパーティングラインに塗布後に、成形の方が削った後が出にくいかも。)

成形後、メタルプライヤーを多めに塗布。ブラウン系(好みの色で可)(E)でスミ入れ、
最後にトップコート、クリアー多めで了。

記憶を頼りの追記なのでご参考程度に・・・。
あくまでも展示作例の話で、塗装時期によってバラバラだったりするので、
好きな様に塗装して頂くのがベストかと。

(A)=アクリル (E)=エナメル


ギャラリーへ EVENTページへ

このHPに掲載してある、全ての画像、テキストの
無断転載・無断使用を禁止致します。

No reproduction or republication without written permission.
Copyright ©2006〜2025,Rabbit foot U-1Law All Rights Reserved.